December 25th, 2018コメント(0)
メリークリスマ〜ス!!

一昨晩前辺りから、巷ではこんな雄叫びにも似た声が聞こえて参りまして、どこを見回しましても忘年会の時期も相まって浮かれていらっしゃるようでございます。

現在の日本には、数え切れないほどのイベント事がございます。
しかしながら、現在もてはやされているイベントのほとんどが海外からの輸入品、しかもそれらの本来の意味なんててんで解らずただのお祭り騒ぎ。

今週は ”踊らされる” について考えていきたいと思います。

ちなみに、クリスマスの本当の意味?そんなの知らねぇよ〜 ってな感じの方々が今の日本にどのくらい居るんでございましょうか?

そもそもクリスマスと言うものはすなわち降誕祭とも言うんでございますが、あくまでこれは ”イエス・キリストのおっちゃん、この世に生まれて来てくれてアリガトー” と彼の誕生を祝う日であって、イエス・キリストの誕生日ではないんですなぁ。
むしろ、イエス・キリストには正確な誕生日などないワケで、キリスト教徒ではないワタクシにとっては ”いったいこの日に何をお祝いするんでございましょう?” 状態なんでございますよ。

日本でのクリスマスといえば、始まりは多分この ”てっぺんハゲ” のおさーん



宣教師フランシスコ・ザビエル(Francisco de Xavier)が、1552年(安土桃山時代)に日本の山口県で12月24日にカソリック教会で行われる祭儀 ”ミサ” を行なったのが最初と言われてございます。

1500年代後半から、1600年代前半まで毎年12月24日に各地のキリスト教会で降誕祭が執り行われ、次第にクリスマスの本来の意味での祭事が続いたワケでございますが、江戸時代に入り1612年頃に江戸幕府により禁教令(キリスト教禁止令)が発令され一旦は日本からクリスマスが姿を消すこととなるワケでございます。

しかし、明治時代初頭、禁教令が解かれると同時に日本国内にクリスマスが復活、明治43年頃にはお菓子メーカーの老舗 ”不二家” が何を思ったのか、クリスマスとは一切関係ない”デコレーションケーキ” なるものをクリスマスには家族で食べようと発売、それが現在の クリスマス=ケーキ と言う方程式を作り上げ、さらには昭和に入ると銀座や澁谷、浅草などのデパートやレストラン、喫茶店などがこぞってクリスマスメニューなるものを売り出し始めたワケでございます。
戦時下にはクリスマスも洋のモノ、敵国のモノと一時下火にはなるものの、戦後の高度成長期入るとクリスマスはイエス・キリストの降誕祭という本来の宗教的なきちんと意味があったイベントから、クリスマスセール、商戦などの全く違う方向ヘとどんどん脇道に逸れ、次第に盛り上がりを増すこととなり始めたワケでございますなぁ。

また、海外でクリスマスと言えば、家族みんなで過ごす日 と相場は決まっておるワケでございますが、我が国日本は一味違いますなぁ。
変な話今の日本では、聖なる夜 にかけて 性なる夜 と言われるほど、恋人達が盛り上がるイベントの一つと成り下がってしまいましたよ。
しかしながら、実はこんな 性なる夜 と呼ばれるクリスマスでもラブホテル業界ではさほど儲けが出ないようでございます。

どこかの旨い物を食わせてくれるレストランなどと違い、ようやく探してたどり着いたラブホテルが例え満室でもそこに並んで待つなんて事はしません。
ここがダメならこっち、こっちがダメならあっち と言うように、みんなあちこち奔走するワケですなぁ。

結局、ホテルに入っていい事しているカップルより、断然多くなるのはホテルを探してウロウロして居るあぶれ組、すなわちホテル難民なんでございますよ。





まぁ、今日はどのくらいのラブホ難民がいらしゃるんでしょうかねぇ?

スマホ19北谷店、クリスマスもラブホ難民もカンケーねーぜ!
本日も元気に午後20時まで営業しております。

スマホ119北谷58店
お問い合わせ:098-927-1119
58号線沿い・北谷カメラのキタムラ・びっくりドンキーとなり
アクセスカウンター

コメント (0)

コメントはまだありません
コメントを投稿する

矢口ブログ

矢口ブログ