こんにちは、スマホ119です!
今回は、9月28日に行ったiPhone 13の水没修理についてご紹介します。瀬長島まで出張修理に行き、無事に復旧できましたので、その内容をお伝えします。
お客様は観光で沖縄にいらっしゃっており、iPhone 13がプールに落ちてしまい動かなくなったとのこと。観光中ということで、すぐに対応してほしいとのご依頼をいただきました。
そこで、私たちは9月28日に瀬長島まで出張修理に向かいました。沖縄の美しいビーチが広がるエリアですが、水辺ではiPhoneが水没してしまう事故も多いんですよね。
今回の水没修理は、基盤の洗浄と画面の交換が必要でした。iPhoneが水没した場合、内部の基盤に水が入り込むと、ショートや腐食が進むことがあります。そのため、まずは基盤を超音波洗浄でしっかりとクリーニングし、その後、損傷した画面を交換しました。
洗浄後、iPhoneは無事に復旧し、正常に動作することが確認できました。水没からの復旧はタイミングが重要なので、迅速に対応できたことが幸いでした。
今回のお客様は観光で沖縄に来られていたため、毎日違う場所に移動していらっしゃいました。修理が完了した後、最終的にお客様と連絡を取り、恩納村で無事にiPhoneをお渡しすることができました。
沖縄の観光中にiPhoneが使えなくなると不便ですよね。修理後、お客様も安心して旅行を楽しんでいただけたようで、私たちも嬉しく思います。
もしiPhoneが水没してしまった場合、すぐに以下の対応をお勧めします。
電源を切る
水没直後に電源を入れようとすると、ショートの原因になります。すぐに電源を切りましょう。
早めに修理依頼を
水没してから時間が経つほど、内部のパーツが損傷するリスクが高まります。早めの対応が復旧率を高めます。
出張修理もお任せください!
スマホ119では、観光中や外出先でiPhoneが故障した場合でも、出張修理サービスで対応可能です。沖縄県内全域どこでも駆けつけますので、お困りの際はお気軽にご連絡ください!
観光中のトラブルも迅速に対応いたしますので、iPhoneの不具合や水没などでお悩みの際は、ぜひスマホ119までお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
TEL:090-8364-9119
コメント (0)