November 21st, 2018コメント(0)
平成も残すところあと半年あまり、一般的に人生80年などと言われている世の中、ふと考えるとその80年もすでに折り返しているワタクシでございます。
そんなワタクシ、まさか3つの時代を股に掛けて生きる事になろうとは夢にも思っていなかった次第でして、考えてみりゃオーストラリアに向けて出発した1997年の春、一つ違いのワタクシの兄の長女はまだ一歳半のヨチヨチ歩き、それがつい最近実家に帰った時にゃ23歳の立派な大人になっていやがったってんだからそりゃもう自分も歳取る訳でございますよ。
光陰矢の如しとはよくもまぁ言ったもので、時の流れの速さに改めて驚いている次第でございます。
時の流れの速さと同様、なかなかついて行けないものに若者たちの使う新語というか、造語と言いますか、とにかくルー大柴語とはまたちょいとばかり違った、知らないと即座にオヤジ認定されてしまう俗に言う ”若者言葉” というものがございます。
代表的なモノを挙げてみますってぇとこんな感じ・・・・・・
ワンチャン
「ワンチャン」とは「OneChance」を略した言葉。「もしかしたら可能性がある」という意味で使われることが多い。「ワンチャン間に合うんじゃない?」という使い方の他、「あの子と今夜ワンチャン狙ってる」という感じでワンナイト的な使われ方も。
よき/よきよき
「良い」を古文風に言い回した表現。「こないだ買ったスニーカーめっちゃよき」といった感じで使用されます。
すこ
2chのほか、ニコ動で使われ、ツイッターに広がっていった言葉で「好き」の意。
あざまる水産
「ありがとう」の意。
ありがとうございます。→あざます。→あざまる水産 というかたちで言葉の語呂が近い、居酒屋チェーンの磯丸水産と組み合わさったのが由来。
好きピ
好きなピーポー、好きな人を意味する。使いかたは「好きピと旅行いく」など。
草不可避/草生えるww/草生えたww
笑いをこらえきれない/笑える/笑った
ネットスラングだが若者の間でも使用される言葉。
元々、文末に付ける(笑)が”w”や”ww”、”www”に変化しその文字のカタチが草が生えているような事から、草という風に変換されたのが元。
言われた時に意味が分かるのは必須だが、ムリをして使わない方が良い言葉。
かわたん/やばたん/つらたん/こわたん
かわいい/やばい/つらい/こわい
形容詞に「たん」をつけてかわいくて柔らかいニュアンスにするために”たん”を付ける手法。
とりまやばたん
とりあえず発する言葉。特に意味がないケースも多い。
「とりあえずまあ」と「やばたん」が組み合わさった言葉。
tkmk
ときめく/ときめき
“tokimeku”の子音だけとってtkmkと標記する。
「そんなんされたら女子みんなtkmk」というように使用される。
wktk/ワクテカ
ワクワクする
胸がワクワク、肌がテカテカするという擬態語。
disる/ディスる
批判する、悪く言う
もともとは”disrespect”が語源。国内でヒップホップ系のラッパーが好んで使い始めたことから若者にじわじわと浸透。
イケボ
イケメンボイス。
かっこいい声のこと。
ベッケンバウアー
別件
親父ギャグかと思いきや若者語!
KS
既読スルー
これはつらたん。
おくちょ
送ってちょうだい
「明日テストなのにノート学校に忘れた!あとでおくちょ」という感じで使われます。
豚切り(ぶたぎり)
話の流れをぶった切ること
あーね/それな
あーそうだよね/それはそうだよな
相手の話に対して、同意を示しつつ相づちを打つ際に使う。
アチュラチュ
アツアツ 男女の仲が良い最上級表現
「うちらアチュラチュだよね!」と言われたら「それな」と返しましょう。
じわる
時間が経ってからじわじわ笑えるようなことを指す。「じわじわくる」の略
りょ/り
了解
「りょ」がさらに短くなり最近では「り」というのも使われています。
がんなえ
非常になえること
なうしか
いましかない/なうと同意で使われることも多い
風の谷のナウシカとかけていますが、意味は全く関係ないので注意しましょう!「いまでしょ!」は死語となり現在はこちらが流行しています。
ガンダ
めちゃくちゃダッシュで走ること。
ガンガンダッシュの略。
ヤグる
浮気現場を目撃される
実際そんな状況になったらこんなこと言ってる余裕なさそうですが..
かまちょ
かまってちょうだい
かまってほしいときに使う。
しょんどい
正直しんどい
TNJ女子
「たいしたことないじゃん」でもモテる女子。
若い女性の女子会で頻発されるやっかみ表現。
フロリダ
風呂離脱
「ごめん、フロリダするからまたあとで!」という感じで使われます。
イチキタ
一時帰宅
「イチキタしてから遊び行こうよ」という感じで使われます。
メンディー / ◯◯メンディー
めんどくさい
関口メンディー氏が使用していたメンディー語が流行。
「ごめんディー」「だめンディー」「うめンディー」など他の言葉と組み合わせて使うこともできる汎用性の高さが魅力。
トッポギ
突然六本木に行く
韓国料理ではありません。いわゆるパリピが使うのでしょうか?
何となぁ〜くわかる気がするモノや若干うちなーぐちのようなモノ、通訳がいなければ全く理解できないモノと様々でございますが、現在巷の若者の間ではこんな暗号のような言葉で会話がなされている訳でございます。
そんな中、本日スタッフ同士でやり取りされていたメッセージの中で一言、バリバリ昭和の時代を生きて来たワタクシにとって非常に心地の良い響きの言葉を使っていた平成生まれと思しきスタッフがいた訳ですよ 笑
ばっちグー
厳密に言うと、この言葉が生まれたのは1991年当時、バラドルとして人気を博していた森口博子さんが、出演していた番組の中でバッチリとグッドをくっつけて発言したもので、平成2年ぐらいと言うのが本当のところ。
しかしながら、昭和生まれ、昭和育ちのアイドルが、昭和世代の人間が観るテレビ番組で言ってる訳ですからそりゃもう昭和の人間からしたら昭和臭バリバリな訳でございますよ。

ワタクシがテレビ業界に足を突っ込んだのもちょうどこの頃、で、しかもこのご婦人と一緒にお仕事をさせて頂いておりましたので懐かしさもひとしお、そりゃもワタクシにとっては非常に心地の良い昭和のカホリだったわけでございますよ。
仕事中にスタッフが送ったメッセージにニヤついてしまったワタクシでございます。
昭和のカホリ、良いですなぁ。
ってな訳で、毎度おなじみの全くスマホに関係無い話でございました 笑
石川店は今日も元気に20:00まで営業中です!!
うるま市石川2-24-5
お問合せ 080-3402-5119
石川中学校近く・南栄通り入口付近・LAWSON/沖縄銀行隣
石川ICより5分!
うるま市・金武町・宜野座村・恩納村・読谷村からアクセスしやすい立地です!
お車の方はローソン駐車場をご利用下さい!
そんなワタクシ、まさか3つの時代を股に掛けて生きる事になろうとは夢にも思っていなかった次第でして、考えてみりゃオーストラリアに向けて出発した1997年の春、一つ違いのワタクシの兄の長女はまだ一歳半のヨチヨチ歩き、それがつい最近実家に帰った時にゃ23歳の立派な大人になっていやがったってんだからそりゃもう自分も歳取る訳でございますよ。
光陰矢の如しとはよくもまぁ言ったもので、時の流れの速さに改めて驚いている次第でございます。
時の流れの速さと同様、なかなかついて行けないものに若者たちの使う新語というか、造語と言いますか、とにかくルー大柴語とはまたちょいとばかり違った、知らないと即座にオヤジ認定されてしまう俗に言う ”若者言葉” というものがございます。
代表的なモノを挙げてみますってぇとこんな感じ・・・・・・
ワンチャン
「ワンチャン」とは「OneChance」を略した言葉。「もしかしたら可能性がある」という意味で使われることが多い。「ワンチャン間に合うんじゃない?」という使い方の他、「あの子と今夜ワンチャン狙ってる」という感じでワンナイト的な使われ方も。
よき/よきよき
「良い」を古文風に言い回した表現。「こないだ買ったスニーカーめっちゃよき」といった感じで使用されます。
すこ
2chのほか、ニコ動で使われ、ツイッターに広がっていった言葉で「好き」の意。
あざまる水産
「ありがとう」の意。
ありがとうございます。→あざます。→あざまる水産 というかたちで言葉の語呂が近い、居酒屋チェーンの磯丸水産と組み合わさったのが由来。
好きピ
好きなピーポー、好きな人を意味する。使いかたは「好きピと旅行いく」など。
草不可避/草生えるww/草生えたww
笑いをこらえきれない/笑える/笑った
ネットスラングだが若者の間でも使用される言葉。
元々、文末に付ける(笑)が”w”や”ww”、”www”に変化しその文字のカタチが草が生えているような事から、草という風に変換されたのが元。
言われた時に意味が分かるのは必須だが、ムリをして使わない方が良い言葉。
かわたん/やばたん/つらたん/こわたん
かわいい/やばい/つらい/こわい
形容詞に「たん」をつけてかわいくて柔らかいニュアンスにするために”たん”を付ける手法。
とりまやばたん
とりあえず発する言葉。特に意味がないケースも多い。
「とりあえずまあ」と「やばたん」が組み合わさった言葉。
tkmk
ときめく/ときめき
“tokimeku”の子音だけとってtkmkと標記する。
「そんなんされたら女子みんなtkmk」というように使用される。
wktk/ワクテカ
ワクワクする
胸がワクワク、肌がテカテカするという擬態語。
disる/ディスる
批判する、悪く言う
もともとは”disrespect”が語源。国内でヒップホップ系のラッパーが好んで使い始めたことから若者にじわじわと浸透。
イケボ
イケメンボイス。
かっこいい声のこと。
ベッケンバウアー
別件
親父ギャグかと思いきや若者語!
KS
既読スルー
これはつらたん。
おくちょ
送ってちょうだい
「明日テストなのにノート学校に忘れた!あとでおくちょ」という感じで使われます。
豚切り(ぶたぎり)
話の流れをぶった切ること
あーね/それな
あーそうだよね/それはそうだよな
相手の話に対して、同意を示しつつ相づちを打つ際に使う。
アチュラチュ
アツアツ 男女の仲が良い最上級表現
「うちらアチュラチュだよね!」と言われたら「それな」と返しましょう。
じわる
時間が経ってからじわじわ笑えるようなことを指す。「じわじわくる」の略
りょ/り
了解
「りょ」がさらに短くなり最近では「り」というのも使われています。
がんなえ
非常になえること
なうしか
いましかない/なうと同意で使われることも多い
風の谷のナウシカとかけていますが、意味は全く関係ないので注意しましょう!「いまでしょ!」は死語となり現在はこちらが流行しています。
ガンダ
めちゃくちゃダッシュで走ること。
ガンガンダッシュの略。
ヤグる
浮気現場を目撃される
実際そんな状況になったらこんなこと言ってる余裕なさそうですが..
かまちょ
かまってちょうだい
かまってほしいときに使う。
しょんどい
正直しんどい
TNJ女子
「たいしたことないじゃん」でもモテる女子。
若い女性の女子会で頻発されるやっかみ表現。
フロリダ
風呂離脱
「ごめん、フロリダするからまたあとで!」という感じで使われます。
イチキタ
一時帰宅
「イチキタしてから遊び行こうよ」という感じで使われます。
メンディー / ◯◯メンディー
めんどくさい
関口メンディー氏が使用していたメンディー語が流行。
「ごめんディー」「だめンディー」「うめンディー」など他の言葉と組み合わせて使うこともできる汎用性の高さが魅力。
トッポギ
突然六本木に行く
韓国料理ではありません。いわゆるパリピが使うのでしょうか?
何となぁ〜くわかる気がするモノや若干うちなーぐちのようなモノ、通訳がいなければ全く理解できないモノと様々でございますが、現在巷の若者の間ではこんな暗号のような言葉で会話がなされている訳でございます。
そんな中、本日スタッフ同士でやり取りされていたメッセージの中で一言、バリバリ昭和の時代を生きて来たワタクシにとって非常に心地の良い響きの言葉を使っていた平成生まれと思しきスタッフがいた訳ですよ 笑
ばっちグー
厳密に言うと、この言葉が生まれたのは1991年当時、バラドルとして人気を博していた森口博子さんが、出演していた番組の中でバッチリとグッドをくっつけて発言したもので、平成2年ぐらいと言うのが本当のところ。
しかしながら、昭和生まれ、昭和育ちのアイドルが、昭和世代の人間が観るテレビ番組で言ってる訳ですからそりゃもう昭和の人間からしたら昭和臭バリバリな訳でございますよ。

ワタクシがテレビ業界に足を突っ込んだのもちょうどこの頃、で、しかもこのご婦人と一緒にお仕事をさせて頂いておりましたので懐かしさもひとしお、そりゃもワタクシにとっては非常に心地の良い昭和のカホリだったわけでございますよ。
仕事中にスタッフが送ったメッセージにニヤついてしまったワタクシでございます。
昭和のカホリ、良いですなぁ。
ってな訳で、毎度おなじみの全くスマホに関係無い話でございました 笑
石川店は今日も元気に20:00まで営業中です!!
うるま市石川2-24-5
お問合せ 080-3402-5119
石川中学校近く・南栄通り入口付近・LAWSON/沖縄銀行隣
石川ICより5分!
うるま市・金武町・宜野座村・恩納村・読谷村からアクセスしやすい立地です!
お車の方はローソン駐車場をご利用下さい!
コメント (0)